セッコク祭り 2025年05月31日 2025年5月24日撮影 先週行ったばかりですが見ごろになってるだろうということでセッコクを見に高尾山へ行って来ました。今回はとりあえずセッコクだけが目的なので6号路を登り山頂周りの巻道ルートでぐるっとしてから1号路で下山と約4時間ほどの軽い散策です。表高尾は相変わらず人が多くて落ち着きません。 セッコクは予想通り満開でした。6号路も1カ所だけでなく見上げてるとあちこちに咲いてますが超望遠レ…続きを読む
エビネ、ラン祭り 2025年05月21日 2025年5月18日撮影 天気が思わしくなかったですが見たいランがあったので高尾山方面へ行って来ました。今回は小仏峠から入りましたが登山口から峠まで50分の標準時間をノンストップで40分で登れたのでだいぶ身体も整ってきた感じはします。 雨上がりもあり気温が高く湿気が凄かったです。昨日の雨で来れなかったハイカーがどっと押し寄せた感じで稜線から高尾山まで人だらけでした。ガスが多く展望は悪かったで…続きを読む
新緑の奥高尾〜表高尾 2025年05月10日 2025年5月3日撮影 GW後半4連休初日は朝から天気も良かったので混雑覚悟で高尾山方面へ、日影沢から入って小仏城山から稜線沿いに歩いて高尾山へ。実際にはいろんな枝道作業道に入り込んで上がったり下がったりしてるのでかなり足が疲れました。 高尾山は山頂は人だらけで通過しただけ。 ところが6号路は終日登り専用。係員も配置されて踏み込めず、さらに稲荷山コースは倒木とかで閉鎖、さらにいろはの道…続きを読む